NEW !! 誘発反応記録装置ピュレック 型式 : PuREC
|
 |
 |
|
交流ハムノイズを常に遮断し生体信号だけを抽出する新ERG(誘発反応)記録装置です。従来のようにノッチフィルターで生体信号を歪ませることはありません。
PuREC解析専用ソフトウエア(別売)により、お手持ちのパソコンでデータの解析が可能です。 |
|
特徴
生体信号増幅器がコンパクトになりました
・従来のアナログアンプは電極箱(プリアンプ)とメインアンプの構成でしたが、あたらしいデジタルアンプは従来の電極箱の大きさになりました。
・従来のアナログアンプに内蔵された参照信号回路は、あらたに参照信号回路ボックスにまとめて同じ機能を提供しました。
アナログ技術からデジタル技術へ
ERG c波もキレイに録れます
・通常の光刺激で出現するa波とb波を記録する要領で、数秒後に出現するc波もキレイに記録できます。
・デジタルアンプは直流アンプですが、適切にデジタルフィルタを設定して(この場合は、0.03Hzハイパスフィルタ)c波が簡単に記録できます。
・もちろん商用電源周波数に起因するハムノイズは、PuRECの技術がPuREC Proにも継承されているので、適切に除去されています。
主な仕様
入力チャンネル数:4 (生体信号:2、 参照信号:1、 トリガ信号1)、 入力インピーダンス: 10MΩ 以上、 サンプリング周波数: 1,253 Hz、 帯域:DC〜328 Hz、
入力範囲: ±562.5mV (PGA=8)、 分解能:24ビット(67.06nV/bit、PGA=8)、 弁別比:100dB 以上、 電源電圧:交流 100V、50/60 Hz、 消費電力 100 VA(最大)
主な構成品
デジタルアンプ(生体信号増幅器)KA-300、 参照信号回路ボックス RS-300、 ノートパソコン、 ピュレックソフトウェア、 USBケーブル、 SMAケーブル
カタログ
→ 誘発反応記録装置ピュレック 型式 : PuREC